そろそろ隅田川花火大会だけど、スカイツリーとかソラマチとか、近くの施設って入れるの?
と疑問の方へ、
今回は、隅田川花火大会の日に入場できる場所・出来ない場所、を調べてみました。
ざっと調べた限り、周辺の施設の対応は以下のものでした。
有料で入れる
決して安くはないですが、そのぶん混雑は回避できると思います。
ゆったり花火を見たい人向けです。
東京スカイツリー

花火大会の日は18:30〜20:30まで特別営業が行われ、チケットを持っていれば入場は可能です。
チケットは、スカイツリーの花火観覧チケットに応募して抽選を通った人が購入する権利を得られます。
価格は1人12,000円!
普段の3〜4倍しますが、アホみたいな混雑を回避できるなら高すぎることも、、、ない?
ただ、2025年はもう抽選受付は終わってました、、、また来年。
ソラマチ30階、31階レストラン
レストランは営業されているので、事前予約が必要ですが、入店はできます。
お店ごとに予約を受け付けているようですが、いくつか当日の営業が不明なお店もありました。
また、お店によっては花火が見えない席に通されることもあるようで、運にも左右されそうです。
気になる方は、下記のソラマチ公式サイトから気になるお店を見てみてください。
予約の際に、花火が見えるかどうか、確認したほうが良いでしょう。
浅草エキミセ屋上(ハレテラス)

こちらの屋上は、花火大会当日はビアガーデンになるようです。
当日は完全予約制で、まだ受付してました。
お値段33,000円!!!
さすが花火大会
当日の予約はできないので、予約する方は前日までに。
また7/19までなら予約キャンセルしても無料ですが、20日以降だと全額のキャンセル料がかかるようです。
予約申込や、その他詳細は下記リンクをどうぞ。
浅草エキミセハレテラス~第48回隅田川花火大会お祭り特別プラン~
ソラマチドームガーデン

芝生の上にシートを敷いて、寝転がって花火が見られる観覧席を設けるようです。
そして、こちらはまだ2025年の予約受付が始まっていないようで、近日更新予定とのこと、、、つまり
まだ間に合いますよ!!!
ちなみに、去年の情報が載っていたので参考に見てみたところ、
料金1人4万弱!!!、、、す、すごい
でも去年は、この料金でアルコールも含むドリンク飲み放題と、ソラマチで使える1000円分の商品券も付いてたようです。
カップルシートみたいな感じのようなので、気になる人やパートナーと行ってみるのはアリです。
2024年のものですが、下記リンクに詳細を載せておきます。
ソラマチドームガーデン~2024年隅田川花火大会プレミアムシート~
無料で入れる
花火大会の雰囲気を楽しみたい人向け
無料で入れるってことは、それだけ人も集まります。
その混雑も含めて花火大会の雰囲気だ!
、と楽しめる人にはおすすめです。
錦糸公園
錦糸町駅からすぐ近くの公園で、スカイツリーのある押上にも近いです。
ここは無料で入れます、、、ただし!
錦糸公園を直接見たわけではないですが、2023年の隅田川花火大会の日に、僕は錦糸町駅から帰りました。
その時に錦糸公園から人だかりがわんさか出てくるのを目撃しました。
激混みなのは間違いありません。
文京シビックセンター展望ラウンジ

後楽園にある区営の建物で、ここの展望ラウンジは無料かつ20時半まで入れます。
花火大会の会場周辺もしっかり見えます。
なので穴場かと思いきや、、、考えることは皆同じ。
人で溢れかえります。

白塗りしてるので分かりづらいですが、奥までぎっしり人がいます。
花火が全く見えません。。。
もし行くなら、早めの場所取りが必要かな。。。
スカイツリーも見える絶景 文京シビックセンター展望ラウンジ 再開
浅草文化観光センター屋上

こちらも、入場規制も封鎖もないようです。
当日も無料で入れるみたいです。
なので、、、おそらく激混みでしょう。
しかもただでさえフロアがそんなに広くないので、たぶんとっても辛いと思います。
こちらフロアの様子

おそらく文京シビックセンターと同じ感じです。
僕はちょっと、ただでさえ人混みがキツいので遠慮しておきますが、気になる方はぜひ。
浅草のキレイな夕焼け空、夜景の写真が撮れます 浅草文化観光センター展望テラス
汐入公園
当サイトでは紹介してませんが、こちらも人気スポットみたいだったので紹介します。
X(旧Twitter)で、汐入公園事務局の公式アカウントから以下のように呟かれてました。
激混み
穴場じゃない
スマホは繋がらない、一度はぐれると見つからない、大人の迷子続出、トイレは大行列
などなど、恐怖の言葉の羅列です。
会場からも距離があるし、無理して行くこともないのかな、と。
東白髭公園
こちらも当サイトでは紹介してないけど人気スポットのようでした。
ただ、公式サイトとかなかったから詳しくは分かりませんでした。
しかし、先の汐入公園もそうですが、あまり会場から離れると今度は花火がよく見えなかったりします。
去年木場公園から見てみたけど、小さくて音もあまり聞こえず、花火見てるー、って感じに乏しかったです。

ただ、いかんせん情報不足なので、気になる方は行ってみてもいいかもしれません。
入れない・立ち入り禁止
これらの施設は、花火大会当日は封鎖されて立ち入り禁止になります。
ソラマチ30階スカイツリービュー

このサイトでもイチオシのスポットですね、ソラマチの30階。
フロアへ行くための直通エレベーターが封鎖されます。
なので入場できません。
ただし、先に書いたようにレストラン利用者は入れます。
絶景 スカイツリービュー 東京ソラマチ30階、31階展望台への行き方
アルカキット錦糸町

ここの屋上は19時で閉まります。
そして隅田川花火大会の開始が19時です。
なのでここからも見れません。。。
、、、まぁ開いてたら開いてたで人が殺到しそうだけど。
スカイツリーがきれいに見れる アルカキット錦糸町屋上 閉鎖時間に注意
押上駅前自転車駐車場の屋上

2012年の墨田区の公式の情報で、隅田川花火大会当日は安全のために立ち入り禁止とありました。
情報自体はかなり古いですが、どんなイベントでも安全面での規制は年々厳しくなる一方です。
それを踏まえると、
10年以上前に安全を危惧して立ち入り禁止になった場所が、この令和の時代に解禁されたとは考えにくいですね。。。
入れないと考えたほうが良いでしょう。
アサヒスカイルーム

浅草に本社のあるアサヒビールさん
こちらの22階ではなんとレストランが営業されており、高層階から景色を眺めながらビールや食事を楽しめます。
いずれ行ってみたいんですよね〜
でも花火大会当日は、、、定休日でした。
隅田川花火大会の日は毎年お休みみたいです。
経営的にはとても売上出そうだけど、、、そのぶんしんどさもひとしおですからね。
気持ちは分かる
銅像掘公園
こちらも当サイトでは紹介してませんが、隅田川花火大会の観覧席を調べるとよく出たので。
なお、隅田川花火大会運営からの公式情報で、この公園は立ち入り禁止になっていました。
やはり会場周辺はかなり規制されているようです。
おわり

今回は、浅草周辺のスポットについて、隅田川花火大会の日の規制状況をまとめてみました。
本当はさらに、穴場とか見やすい場所とか紹介できればいいんですけど、、、残念ながら僕も見つけられてないもので。
2024年は、こことか比較的人は少なめでしたけど。
誰かの何かの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント