現実的にはどちらも完全に自由になることはたぶん無理。
でも、物理的な制限を取っ払ってみることで、自分の求めるモノが見えるかも。
ということで今回は、
お金と時間がどちらも自由だったら、という妄想を、旅行に限定してやってみました。
飽きそう

以前の記事でチラッと考えてみましたが、ありきたりな旅行しか出てきませんでした。。。
- 海の見える部屋におこもりステイとか、
- 広大な道をひたすらドライブとか、
- 日本三大夜景を巡るとか、
- 友達と温泉旅行に行って部屋で飲むとか、
どれも楽しそうだけど、いずれ飽きそう。。。
なんだか、せっかくのお金と時間を上手く使えてない気がしました。

本当になんでも出来るなら
想像力をフル稼働させます。
お金が自由ってことは、仕事する必要はありません。
だけでなく、自主的に稼ぐ必要もない。
つまり、スキルアップとかキャリアアップみたいな話も無視していいんです。勉強とか知りません。
将来のため、老後のためなんて心配も一切不要。
そして時間が自由ってことは、飽きたら次は別のことをやれば良いんです。
では、とっても長い旅行スタート

- 北海道で海鮮を食べて、函館山に登って夜景を見る
- 秋田の乳頭温泉に3泊くらいする
- 岩手や宮城で三陸の海鮮を食べる
- 茨城の土浦の花火大会を見る
- 千葉の南房総あたりに、海の見える別荘を建てる
- 東京で友人や世話になった人たちに会いに行く
まだまだ続く

- 新潟、石川、能登で海鮮三昧
- 山梨のワインを飲んでみる
- 熱海のFuuaに立ち寄る
- 熱海の花火大会を見る
- 伊豆あたりに、またもや海の見える別荘を建てる
とめどない

- 京都の街を3日くらい散策する
- 大阪の街も3日くらい散策する
- 和歌山の太地町で鯨が見えないか行ってみる
- 神戸の摩耶山で夜景を見る
- アクアイグニス淡路島に行く
やっと半分くらい

- 鳥取でタナカゲンゲという魚を食べてみたい、あとカニ
- 広島で牡蠣を食べたい
- 高知でカツオを食べたい
- 下関でフグを食べたい
九州上陸

- 福岡に1ヶ月ほど滞在し、お気に入りの飲食店開拓に精を出す
- 博多山笠も見たい
- 実家に帰ってまったりし、地元の友人に会う
- 長崎の稲佐山の夜景を見る
- 五島列島とか行ってみる
- 長崎の海鮮を食べる
さぁ、ラストスパート

- 大分で地獄めぐりと温泉巡り
- 大分の海鮮を食べたい
- 宮崎で霧島酒造を見学する
- 次は鹿児島で、本坊酒造を見学したい
- 指宿の砂風呂に行ってみる
- 鹿児島でキビナゴ食べたい
- 沖縄本島を2週間くらいかけて巡る
- 座間見や渡嘉敷島などの離島を訪れる
- 沖縄の海でシュノーケルしたり、沖縄の海鮮を食べたりする
- 沖縄にも別荘を建てる
ちょっと日本から出てみます

- ベトナムまで友人に会いに行く
- もちろんベトナム料理も食べたい
- ダナン(ベトナムの街)の海がキレイだと聞いたので、ダナンも行ってみたい
- ベトナムにも別荘を建てる
そして
ベトナムにしばらく居たので、また日本食とか日本のスーパー銭湯とかが恋しくなる。
ので、日本全国ツアー2周目突入
こうしてkftkは、様々な場所に拠点を作り、その拠点を転々とし、その日その時の気分で行きたい所を訪れ、おそらく幸せな生涯を送りましたとさ。
これって旅行?
お金と時間と人生
お金と時間が自由な状況を想像してたら、いつのまにか旅行というより人生になってました。
それはたぶんお金と時間が、それだけ人間の人生に深く関わっているから。
改めて、自分の人生をより具体的に考える良いきっかけになりました。
旅行じゃなくても、お金と時間が自由だったら何するか、と考えてみるのは面白いです。
そんなこと考えてる余裕なんてないよ!!!
って人は、まず余裕を持てる環境にいったほうがいいかもです。。。
現実と理想の違いに打ちひしがれそうな人は、、、僕もそうなんで一緒にがんばりましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます。