PRを含む場合があります

絶景 土日祝日も入れて、夜景が見事な川崎市役所の無料展望台フロア スカイデッキへの行き方

スポンサーリンク
羽田空港方面(日没直後) 景色
羽田空港方面(日没直後)

神奈川県の川崎市役所、近年そこに屋上の展望フロアが開設されました。

無料で入れる見事な夜景スポットで、25階の展望フロアからは東京・横浜の街並みが見渡せます。

フロアには腰掛もあって、座ってゆっくり夜景を観れるのも嬉しいポイント。

市役所なのに土日祝日も入れます。

それでは紹介していきます

写真はタップすると拡大します。

スポンサーリンク

アクセス

最寄駅

  • JR川崎駅
    (京浜東北線・根岸線、南武線、東海道本線)
  • 京急川崎駅
    (京浜急行線、京急大師線)

行き方

まず、今回紹介している川崎市役所には、「南庁舎」、というものもありますが、そちらは違います

あと、その隣には「川崎区役所」もありますが、そちらも違います

お間違えのないように。

下の写真の赤枠の中に市役所と区役所がありますが、その中のさらに青丸で囲んだ施設が今回の展望台です。

地図アプリの写真
赤丸に役所が3つ、青丸が今回紹介する施設

ライトアップされてますが、外観はこんな感じ。

川崎市役所の外観
ライトアップされた外観

さて、市役所内に入ると右側にエレベーターホールがあります。

そして、展望台まで行くエレベーターCに乗ります。

展望フロアへの案内板
展望フロアへの案内

そのまま25階まで行けば到着です。

展望フロアへのエレベーター

駅から

どちらの駅からも、徒歩で10分前後。

JR川崎駅なら中央東口、または北口東、京急川崎駅なら京急中央口が便利です。

車、バイク、自転車

駐車場は誰でも利用できるようですが、料金がかかります。

詳しくは、川崎市役所の公式サイトをご覧ください。

また、バイク・自転車の駐輪場は市役所利用者のみ駐輪可能で、展望台はおそらく利用者に含まれません。。。

徒歩が確実かな、と

施設情報

入場料

入場無料

開放時間

9:00〜21:00

休館日(展望フロア)

  • 年末年始
  • 雨天、強風などで予告なく閉鎖する場合もあります
  • イベント等で入場制限がかかる場合もあります
展望フロアでの注意事項
展望フロアでの注意事項

その他

  • 椅子あり
  • トイレあり
  • 食事・飲酒・喫煙全て禁止(水分補給は可能)
  • 三脚使用可能(邪魔にならないように)
展望フロアでのマナー
展望フロアでのマナー

こちらはフロアマップと、屋内空間

フロアマップ
フロアマップ

雰囲気

  • 壁はガラス張りですが、屋根は柵上なので外気が入って来ます、夏は暑く冬は寒いかも。
  • 結構穴場なのか、夕方から夜の絶好の夜景タイムでも人は少なめです。(平日だったから?)
  • フロアは狭めで、人とすれ違うのも一苦労な場合があります。
フロアの通路に人がいる様子
白塗りが観光客の方で、すれ違うのもギリギリの広さ

おすすめポイント

癒し

外気が流れてくる空間なので、春や秋など心地よい季節にぴったりです。

また、フロア自体が広いものではなく、通路になっていて、その狭さが意外と落ち着きに繋がるように感じます。

広い空間ってソワソワしますもんね。

狭いからこそ、椅子に座っても夜景を近くに感じられます。

景色

東京タワーや東京スカイツリー、横浜みなとみらい、羽田空港といった都心の景色が一望できます。

まだ一度しか行ったことがないので夜景の写真のみですが、日中も綺麗だろうと思います。

写真撮影は、ガラス張りなのでどうしても反射が気になりますが、頑張ればスマホでも反射を最小限に撮影できます。
(手で影を作るとか)

よくこんな展望台を作ったなと思います、商業施設ならお金取れるレベル。

おすすめシチュエーション

おひとり様、デート、家族、友人と、観光

最後までお読み頂きありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました